よくあるご質問 ポイントをつかう

質問一覧

質問回答

dポイントを利用すると手数料がかかるか

手数料はかかりません。


dポイントが利用できる商品を知りたい

“OCN dポイントためる・つかうページ”で利用できる商品はdポイントをつかうにてご確認ください。
また、(株)NTTドコモが提供するdポイントクラブつかうでもご確認できます。


OCN料金のお支払いでdポイントをつかうには

以下の条件を満たしている必要があります。

  • dアカウントとOCNメールアドレス(OCN ID)を連携させていること
  • dポイントカードの利用者情報登録が完了していること
  • dポイントカードのステータスが【正常】であること
  • 申し込み可能なOCNお客さま番号が選択されていること
  • ※期間・用途限定ポイントは利用できません。
  • ※dポイントカード番号のステータスが正常でないとdポイントを使うことができません。
  • ※お申し込み時にOCNお客さま番号が表示されるOCNサービスをご利用されているお客様が対象になります。OCNお客さま番号が表示されない場合は本割引のお手続きをお申込みいただけません。

dポイントをOCN料金のお支払いにつかおうとしたらエラーが表示された

dポイントをOCN料金のお支払いにつかおうとしたらエラーが表示される場合、以下の原因が考えられます。

OCN料金のお支払いの対象となるご契約が存在しません。

OCNサービス、OCNと一緒に請求している電話サービスをご利用のお客様が対象になります。OCNお客さま番号が紐づいていないため、dアカウントに連携済みのID一覧にてOCNメールアドレス(OCN ID)を追加してください。

dポイントが不足しています。

ポイント残高が足りてない場合に表示されるエラーです。OCN料金のお支払いに使えるのは通常ポイントのみとなりますので、残高を確認してください。

dポイントカードに関するエラー

  • dポイントが利用停止しています。
  • dポイントカードが存在しません。
  • dポイントカードが無効です。

dポイントカード番号の確認にてdポイントカード番号をご確認のうえ、dポイントカスタマーセンターへお問い合わせください。

dポイントカスタマーセンター

0120-208-360

受付時間:24時間 (年中無休)

※ただし、午後8:00~午前9:00については、dポイントカードの利用停止・再開のみの受付となります。

※一部のIP電話からは接続できない場合があります。


dポイントをOCN料金のお支払いにつかおうとしたが、表示されないOCNお客さま番号があるのはなぜか

『OCN for ドコモ光』はNTTドコモのご利用料金としてNTTドコモから請求されるため、本割引の対象外であり表示されません。『OCN for ドコモ光』と合わせてオプションを契約されている場合も、本割引の対象外であり表示されません。OCNオプション契約のみをご利用の場合も、本割引の対象外であり表示されません。